四万十の夜明け

08 18, 2021


昨年ガラゲーが壊れて、しぶしぶ(but、使う経験もいいかなと、電磁波には注意)スマホに変更しました。
スマホへデータ移行で唯一撮った写真がありました。


☆四万十の夜明け☆ (画像クリックで大きくなります。)

朝、4時半頃に起き、夜明けを待ちました。


四万十 202108151739216ec



デジカメは、2006年購入、古いデジカメですが気に入っているのと、メーカー保証が終わっているので外出には持参していないのです。。。


四万十 2021081517370462a



スマホに数枚の全写真が移行されたので、それをブログのスマホPC版を利用し、「ファイルのアップロード」をしました。

(サイズ変更なしの元画像サイズを選択すれど、スマホのブログ「ファイルのアップロード」サイズが800×に固定されています)


四万十 20210815173803720



それをパソコンにC/Pで取り込み「左へ90°回転編集」し、再度改めてPCで「ファイルのアップロード」をしました。
画質は、全く駄目ですが、画像景色の色合いがお気に入りです。


四万十 202108151738492c9



とても美しかった。


四万十 202108151734505b7


にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ 
Posted in 雑多

山田剛嗣(やまだ・よしつぐ)氏の パスタ調理のyoutube

08 13, 2018


無題-c

パスタ料理で、よく聞くポイントが動画にありました。
動画であること、そしてシンプルで的確な説明、その上ノーマルなメニューなので、ポイントがくっきり頭に残りました☆
「乳化」、どの程度がベストか、乳化程度が今何%ぐらいだとか、このくらいでOKとかも・・・・・・・動画で見れる。

     乳化の程度を、マネすると、パスタの旨みがアップしました♪

山田剛嗣氏のpastakingyamada youtubeです。

◆パスタ王のぺペロンチーノの作り方

https://www.youtube.com/watch?v=4YGFzqlgB_Q

◆ パスタ王のトマトのスパゲッティの作り方

https://www.youtube.com/watch?v=YFRGdlAavMk

◆ パスタ王のカルボナーラの作り方

https://www.youtube.com/watch?v=SYmlzHtPODc

◆ パスタ王の冷製パスタの作り方

https://www.youtube.com/watch?v=HNeOfhNKP4U

/動画のコメンタリー転載
山田剛嗣(やまだ・よしつぐ)
1976年生まれ、東京都出身。よくイタリア人に間違えられるが、生粋の日本人。調理師歴のうち12年をイタリアほか海外で修業・活躍。
2012年6月、イタリア・パルマで開催された世界パスタ大会にて、イタリアの名シェフを押しのけ、見事に優勝。勝因は、料理の腕はもちろん、会場を沸かせたイタリアン・ジョークだったとか。シェフとしてのモットーは「楽しくなければイタリアンじゃない」。
現在、CICADA(表参道)、IVY PLACE(代官山)等で注目されるT.Y.EXPRESSにて料理長として勤務。
/転載ここまで

  
Posted in 雑多

2重スリットの実験・・・youtube

06 16, 2017


よく見るtwitterで、この動画を知りました。
不思議な現象、、凄い、、量子の世界

●2重スリットの実験


https://www.youtube.com/watch?v=vnJre6NzlOQ


▼もう一つの動画がありました。(ほぼ同内容で、日本語版です)

●この世界が仮想現実であることを示す証明式


https://www.youtube.com/watch?v=nv7WQqJLru0

にほんブログ村
0 CommentsPosted in 雑多

「スパット(商品名)」 花ばさみ研ぎ器を試してみました

10 11, 2015


花ばさみを研ぎに出すところも少なくなっています。
そこで、花ばさみ以外のハサミにもこの研ぎ器が使用できるってことなので、買ってみました。
(「スパット」は、よく見ている花関係のyoutubeサイトで知りました)

実際に、花ばさみを研いでみました。
説明書通りにしましたが、鋏を研ぐのは初めてなので、100%使いこなせたかどうかは不明です。
でも、実際に鋏の切れがアップしています。


480×スパット ハサミ研ぎ器0023480×スパット ハサミ研ぎ器前面0026480×スパット後面0010480×スパット 底面0015
上部      前面      後部      底面
商品が収まっている箱です、かなりレトロ、アナログ^^;
商品名、取扱い、その他等を印字した用紙、それを段ボールに巻いてあります。
詳細の取扱い説明書は、箱の中に数枚入っていました。


480×スパット 上部&全面0002
これが、箱の上部と前面です。用紙がくるりと巻いてあります。


A. 花ばさみを研ぐための下準備
・花ばさみ表裏のヤニ、シブ、錆等を取り除く作業
(箱の中身一式にある、スポンジのようなモノで取り除きます)
(しかし、スポンジのようなものが2種あり、そこがよくわからない
B. 研ぐ
・花ばさみは片刃なので、刃のある方だけを研ぎます。
・花ばさみをセットする器具角度60度前後に合わせます。
(説明書を参照)
・まずダイヤヤスリ荒目#240番で研ぎ、あと細目#800番で研ぎます。
*私が試した方法です、もしお使いになるときは、説明書を参照してくださいね。とてもアナログ^^な説明書です。


鋏の研ぎ方の画像アップがあります

鋏・ハサミ研ぎ実演 素人でもプロ並みの切れ味に

https://www.youtube.com/watch?v=PBR5Z1ai5qk
研究開発した職人さんが、研ぎ方の説明をしているように見えます


480×スパット 中身0050
箱の中身です


因みに包丁研ぎもあります。

包丁研ぎ実演 素人でもプロ並みの切れ味に
https://www.youtube.com/watch?v=PQBamPORHNM

最後まで記事をご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村
Posted in 雑多

”一徹らーめん”さんが ミシュランシェフ400人が選ぶ店として、認定されました

03 06, 2013


◆営業時間
営業時間の変更は、「一徹らーめんパパ&ママ」さんのホームページでお確かめくださいね。
住所     〒670-0893 姫路市北平野1丁目8-11
TEL     079 (282) 0208


最近 知ったラーメン屋さんのことで ビックリする 朗報があります
そこの屋号は 「一徹らーめん」と言います 

朗報は
世界のミシュランシェフ400人が選ぶ店、として ”一徹らーめん”が認定されました。
ラーメン店としては、日本で西麻布”赤のれん”、築地”井上”と3店のみ


一徹らーめんさんの御夫婦は 大変喜んでおられました。 料理人として 最高の喜びであり 拘って拘って 築いてこられた事に 誇りのある素敵な笑顔でした。


下記の画像は お店でいただいてきたカードです ほぼ 実物大です。
ちょうど名刺の大きさで 往復はがきのように 見開きになっています
  ↓
  一徹らーめん Where Chefs Eat

  一徹らーめん Where Chefs Eat

外食する時間が なかなか取れないので メニューの一部しか食出来ていませんが、、、、、しかし
one sentence 59

・この間 食べた 餃子もむちゃくちゃ美味しかった
・野菜サラダ 一度食べてみてください 次回から外せないメニューに!!
・から揚げも美味しかった
・すっぴんラーメンも美味しいですよ
・最近 野菜ラーメンを初めて食べました(いつも売り切れ)何十種類の野菜が入っているか数え損ねた
・書き忘れ、チャーシューが、とろける味に、とろける柔らかさ、チャーシューらーめんにも野菜がたっぷり^^

にほんブログ村
4 CommentsPosted in 雑多
プロフィール

恵

Author:恵
独自の作品を創る

ランキングサイト





重要!!!!
本発売「医師が教える新型コロナワクチンの正体」内海聡
医師が教える新型コロナワクチンの正体
内海聡の「健康と病気の本質」
https://www.nicovideo.jp/watch/so39764540
文字お越し: 内海聡の「健康と病気の本質」
薬を使わない自然流育児を提唱するスゴい小児科医!
真弓定夫 元真弓小児科院長 https://sugoihito.or.jp/2013/01/5784
内海 聡 by Twitter
■なんの専門医かよく聞かれるけど、元は消化器内科で大腸内視鏡専門医だった。東洋医学は専門家にも教えているが学会は抜けた。精神科医に間違えられるが精神科医ではない。しかし私の専門分野は精神療法であり医原病と薬害治療だ。精神療法は私の映画でもみてもらいたいが、奇特なことしかしてない。
市民をつなぐ党 ・ チーム日本
市民をつなぐ党/ホームページ
https://tsukumin.org/
市民をつなぐ党について https://shiminnoto.jp/
脱政党政治のパーシャル連合 チーム日本
https://team-nippon0923.com/
<市民をつなぐ党主催>チーム日本シンポジウムのお知らせ https://nico.ms/so41504811
アーカイブ♪記事に貼りつけたURL
カテゴリ 「保存しておくサイト・記事・動画集」 内の記事名「<保存しておく記事・動画>」にストックしています。
最新記事
カテゴリ
リンクとアーティクル
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
ランキングサイトフォロー!




IKEBANA_k花空間 /社会毒を避けたい - にほんブログ村

PV(ページビュー)アクセス
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QR
コンパクト月別アーカイブ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ