三又漂白+アルファ

05 27, 2014


恵のはな

三又 ヒペリカム フサスグリ


前回の記事、、の続き、、、試行錯誤でちょっと遊びをプラスしてみました♪
かすみ草が、「木」に見えます。
三又漂白が、巨人の星の「大木」になりました

花材/ 三又 ヒペリカム フサスグリ    
花器/ ハニカム(アクリル・スタジオ ルース)

三又漂白オンリー

05 27, 2014


恵のはな

三又


一種生けです。
漂白、乾燥モノは、ストックしています^^
「ハニカム」で生ければどうなるかなと、、
このように、時々引っ張り出して生けています

漂白、乾燥ものは、水を必要としない、これが作品創りに大きなプラス面になります。
マイナス面は、切り花よりもっと生命感が喪失している事です。
その生命をどう吹き込むかが課題です。
毎回、試行錯誤です^^;

花材は、三又漂白   花器は、ハニカム(アクリル・スタジオ ルース)

Posted in  春 3-5

溢れ出る感情 アマランサスシリーズ4部作-1

05 26, 2014


恵のはな
アマランサス・コーダタス


花屋さんに、「アマランサスが有れば、お稽古に使いたいのですが」、、、とお願いしていました♪
嬉しいです!! 入荷していました
この色のアマランサスでは、人間の 「どろどろ」 した感情も、さらりと、見せてくれるんではないかなぁーと期待し生けてみました。 
クールなどろどろ感情は、心底に隠されている部分が多いので、むしろ怖いかもね。。。。。。
全部で、四部作の予定です 

花材は、アマランサス・コーダタス    花器は、平行四辺形赤い花器

Posted in  春 3-5

生徒さんの作品  アマランサス&ライスフラワー <いけばな教室>

05 24, 2014


アマランサス・コーダタス と ライスフラワーの葉取り作業が大変でした。
切り花を長持ちさせる為です、花屋さんに、特にこの二点は、葉を取り外してください~~と。。。

MNさんのはな
MN アマランサス・コーダタス ニューサイラン ライスフラワー
     

MN ニューサイラン アマランサス・コーダタス ライスフラワー



YOさんのはな
YO アマランサス・コーダタス ニューサイラン ライスフラワー

   

Jさんのはな
J アマランサス・コーダタス ニューサイラン ライスフラワー


J アマランサス・コーダタス ニューサイラン ライスフラワー

久しぶりに、このプラスチックの水差しが生かせる花材料でした^^

花を包んである新聞紙を開いたとき、「えぇ、、、花、これだけで~~~」って、、、、言いながら一生懸命「葉取り作業」 取りながら、「葉を綺麗に全部取ってしまった方が、アマランサスが綺麗やわぁ!!」 この後は、花数が少なく、そして色数も、その上シンプルな生け方で、教室は、「ワイワイがやがや」でした☆~~~♪

<花材料>
アマランサス・コーダタス ニューサイラン ライスフラワー     

白い三角の花器に、白いかすみ草一種

05 21, 2014


恵のはな

カスミソウ


私の好きな生け方の一つ 「一種生け」です^^
好きな理由は、
一種類の要素の中に、何種類かの役割を見つけること
一色なので、墨の濃淡の様な面白さを見つけること
花材料によって、あといろいろ、、、、

花材は、かすみ草   花器は、三角形変形型 別名「ヨット」

Posted in  春 3-5

生徒さんの作品 アルストロメリアの工夫 <いけばな教室>

05 15, 2014


今日のお稽古で、かすみ草の葉で摩訶不思議なモノを見つけました。先ずその画像からアップします。

カスミソウ不思議な葉 プリントみたい 全体

新聞紙から取り出したかすみ草、 「何か付いている」 。。

480×カスミソウ不思議な葉アップ

近付いて見ると、小さな花と茎がプリントされて様に見える、、、、  

カスミソウ不思議な葉アップアップ

発掘された化石の様に見えます。
これは、一体何なんでしょうか? 変異ですか?

  

RAさんのはな
RA アルストロメリア カスミソウ


可愛い作品が出来ました。。。  これ  はこのままで、これと連帯するようにもう一つ生けてみて~で、下  の作品になりました。

RA カスミソウ アルストロメリア


RA フサスグリ アルストロメリア カスミソウ

↑ 一回目

<花材料>
フサスグリ アルストロメリア カスミソウ

白い食器に生ける

05 11, 2014


恵のはな

シャクヤク ニゲラ ヒペリカム

     <花材料>
     シャクヤク ニゲラ ヒペリカム    

     <花器>
     食器


バニラと抹茶のアイス & イチゴのトッピング ~~♪ の様にみえる!!

Posted in  春 3-5

生徒さんの作品 利休草をメインに <いけばな教室>

05 10, 2014


母の日を意識して、粋な色合いのカーネーションにしました。

MNさんのはな
MN カーネーション リキュウソウ ヒペリカム マトリカリア0012

 
MN カーネーション リキュウソウ マトリカリア0025

↑ 磁石の様な花器も皆でワイワイがやがやで楽しく遊びました。  

YOさんのはな
YO リキュウソウ マトリカリア ヒペリカム0005

↑ オレンジ色の花器は、花器の色を生かしカーネーションは省かれました。

YO リキュウソウ カーネーション アトリカリア0039

↑ プラスチック立方体の花器は、色と置き方の組み合わせで、これも遊べる花器です。それぞれ置き方色を工夫されました

YO マトリカリア カーネーション リキュウソウ0040



Jさんのはな
J リキュウソウ カーネーション マトリカリア0017


J カーネーション マトリカリア リキュウソウ ヒペリカム0029

↑ 透明のプラスチックは、花材料によりかなり工夫がいりますが、これも面白い器です。いつもラストはこの花器で締めくくりです。

<花材料>
カーネーション マトリカリア リキュウソウ ヒペリカム
Posted in 生徒さん

出来る限り無心に、、 フトイ一種生け

05 05, 2014


恵のはな

フトイ


花材は、フトイ       花器は、食器

Posted in  春 3-5

安保徹先生『免疫革命・新がん革命!はじめてがんの原因が分かった!』

05 05, 2014


安保徹氏曰く「生命の誕生の流れを遡り、癌の謎が分かった」

「 癌は治る病気である 」 生命の誕生を紐解けば 答えが見つかったのです。

http://www.youtube.com/watch?v=bH6aqnR5WIM
公開日: 2012/04/30
ワールドフォーラム2011年10月連携企画 「統合医学医師の会公開講演会」
*全体から抜粋したビデオになっているようです。

ホリスティックTV Vol.4 安保徹教授

ホリスティックTVは、「人間をまるごと(ボディ・マインド・スピリットとして)捉える

http://www.youtube.com/watch?v=iz8JhNhWbks
*日本にこんな人がいるんだ、しかも医学の世界で、、「希望」が生まれています。

新潟大学大学院免疫学・医動物学分野 教授 安保徹


http://www.youtube.com/watch?v=V_adcaDrQVE
アップロード日: 2011/05/30
新潟大学大学院免疫学・医動物学分野 教授 安保徹
*方言がほんわかして、分かりやすい説明です。
医学博士 安保徹のオフィシャルウェブサイト
↓   
*安保徹氏から、なぜ船瀬俊介氏に繋がるのかの謎(良い意味です)は、船瀬氏のビデオにあります。

◆ガン治療と称した医猟の実態は殺戮のマスタードガス猟 船瀬俊介氏 (1:01:47)

http://www.youtube.com/watch?v=Q8hkqXdlpHs

index
社会毒に物申す人・集まりindex (主に人名で、そしてカテゴリー別に、)


にほんブログ村

生徒さんの作品 赤・白・緑を分散or集結? <いけばな教室>

05 01, 2014


白色のニゲラは滅多にお目にかからないので使いました。 同花材料で、青色 黒色 白色の花器に生けると雰囲気が異なって見えます。

AMさんのはな
AM ブプレリウム シャクヤク ニゲラ0012

 

RAさんのはな
RA ブプレリウム ニゲラ ヒペリカム シャクヤク0008

     ↑  
IKEBANA ColorBox 花空間で初めてのお稽古花でした。
     ↓
RA ニゲラ ブバルディア ヒペリカム シャクヤク0003


<花材料>
ニゲラ ブバルディア ヒペリカム シャクヤク

Posted in 生徒さん
プロフィール

恵

Author:恵
独自の作品を創る

ランキングサイト





重要!!!!
本発売「医師が教える新型コロナワクチンの正体」内海聡
医師が教える新型コロナワクチンの正体
内海聡の「健康と病気の本質」
https://www.nicovideo.jp/watch/so39764540
文字お越し: 内海聡の「健康と病気の本質」
薬を使わない自然流育児を提唱するスゴい小児科医!
真弓定夫 元真弓小児科院長 https://sugoihito.or.jp/2013/01/5784
内海 聡 by Twitter
■なんの専門医かよく聞かれるけど、元は消化器内科で大腸内視鏡専門医だった。東洋医学は専門家にも教えているが学会は抜けた。精神科医に間違えられるが精神科医ではない。しかし私の専門分野は精神療法であり医原病と薬害治療だ。精神療法は私の映画でもみてもらいたいが、奇特なことしかしてない。
市民をつなぐ党 ・ チーム日本
市民をつなぐ党/ホームページ
https://tsukumin.org/
市民をつなぐ党について https://shiminnoto.jp/
脱政党政治のパーシャル連合 チーム日本
https://team-nippon0923.com/
<市民をつなぐ党主催>チーム日本シンポジウムのお知らせ https://nico.ms/so41504811
アーカイブ♪記事に貼りつけたURL
カテゴリ 「保存しておくサイト・記事・動画集」 内の記事名「<保存しておく記事・動画>」にストックしています。
最新記事
カテゴリ
リンクとアーティクル
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
ランキングサイトフォロー!




IKEBANA_k花空間 /社会毒を避けたい - にほんブログ村

PV(ページビュー)アクセス
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QR
コンパクト月別アーカイブ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ