奥行きの浅い棚にちょこっと置きたい小作品

10 30, 2015




枝栗 トクサ

小さな作品もたまにはね^^

花材/ 枝栗、トクサ


いつもご覧いただきありがとうございます
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワースクール・レッスンへ

美的作品ではなく、何か言いたそうな作品を生けたい・・・

10 28, 2015




コスモス スプレー菊 レモンリーフ


花材/ コスモス、スプレー菊、レモンリーフ


作品は、自己表現、なぜか内面のドロドロした部分を表現するのが面白いのです。なぜなんだろう???
いつも、作品をご覧いただきありがとうございます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワースクール・レッスンへ

生徒さん パンダナスの葉で遊ぶ -5

10 26, 2015


MNさん
パンダナス葉の使い方、他の花材とのバランスなどバッチリですね。

MN アオモジ パンダナス ラークスパー バーゼリア ミツマタ0020

白&黒の花器に赤色の画用紙、花器の手前にミツマタ、色合いのバランスもgoodです。

花材/ アオモジ、パンダナス、ラークスパー、バーゼリア、ミツマタ

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワースクール・レッスンへ
Posted in 生徒さん

生徒さん パンダナス(葉)で遊ぶ -4

10 26, 2015


Jさん
いつものフィニッシュ花器(生け変えの最後はこの花器)です。
今回のお題は「竹取物語」のかぐや姫でした。

J アオモジ バーゼリア パンダナス ミツマタ ラークスパー0024


青紫色、高貴な色^^の花 ”ラークスパー” がかぐや姫です。
画像をアップしました。
この様に何かのお題を決めて生けるのも、お稽古方法の一つですよね。
               
T J アオモジ バーゼリア パンダナス ミツマタ ラークスパー0024 - コピー


花材/ アオモジ、バーゼリア、パンダナス、ミツマタ、ラークスパー

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワースクール・レッスンへ
Posted in 生徒さん

生徒さん パンダナス(葉)で遊ぶ -3

10 25, 2015


Jさん
幅があり145cm総丈のパンダナスを、大胆に使いました。
くっきりした枠の中での花たちが、これまた自由奔放に動き回っています。
花器に沿わして寝かしたパンダナス葉がみそですね。
大胆な面白い作品です。

J アオモジ パンダナス バーゼリア ラークスパー0002

色画用紙も、大胆さを、もう一段強調しています^^;

花材/ アオモジ、パンダナス、バーゼリア、ラークスパー

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワースクール・レッスンへ
Posted in 生徒さん

生徒さん パンダナス(葉)で遊ぶ -2

10 25, 2015


ARさん
今回の課題は「パンダナス(葉)」の面白い使い方でした。
パンダナス葉の総丈が145cmほどあります。
その葉を、長さがあるゆえに「面」として挿してあります。
まるで遠くの森林のように見えます。
手前はお庭の様に見えます^^

RA アオモジ ラークスパー パンダナス バーゼリア ミツマタ0012

色画用紙を用いる遊びも、周りにある色で、作品の印象が変化するを、楽しんでいます。
文具専門店で、画用紙の色を、もっと渋くて花が粋になる色をも、追加しなくてはね^^;

花材/ アオモジ、ラークスパー、パンダナス、バーゼリア、ミツマタ

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワースクール・レッスンへ
Posted in 生徒さん

生徒さん パンダナス(葉)で遊ぶ -1

10 24, 2015


MNさん
今回のお稽古は、パンダナスの葉の工夫です。
この葉の総丈は、145cmほどあります@@/

MN パンダナス アオモジ バーゼリア ラークスパー ミツマタ0009

大変オーソドックスな花器です。
が、しかし、モダンな良い作品が出来ました~♪
片方の端に剣山を置き、反対側に「間(ま)又は、懐(ふところ)」を設けています。
 

花材/ パンダナス、アオモジ、バーゼリア、ラークスパー、ミツマタ

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワースクール・レッスンへ

壺に生けてみる、新鮮な気分^^

10 21, 2015




グラジオラス葉 枝栗 ヒコウキソウ レモンリーフ スモークグラス 油ダンドウツツジ

和風の雰囲気ではない作品^^;

花材/ グラジオラス葉、枝栗、ヒコウキソウ、レモンリーフ、スモークグラス、油ダンドウツツジ

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワースクール・レッスンへ

丼鉢に花を挿す

10 21, 2015




アンスリウム スモークグラス グラジオラス ピンポン菊


花材/ アンスリウム、スモークグラス、グラジオラス、ピンポン菊

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワースクール・レッスンへ

道端に生えている名もわからない草を表現

10 18, 2015




パニカム葉 トクサ

スカル(頭蓋骨)とかスケルトン(がい骨)の様なグロテスクは苦手ですが、「穏やかでなく優しくない」モノの表現は興味あります^^;

花材/ パニカム葉、トクサ
花器/ ヨット

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワースクール・レッスンへ

生徒さん 課題 「花材を選ぶ」-2

10 16, 2015


NNさん

今回のお稽古の課題は、「花材を選ぶ」でした。
生け変えです。
生け方と色合は、可愛らしさを秘めた大人色ですね♪

トルコギキョウの2枚の葉が引き締めのカギ的な役割です。

NN フウセントウワタ トルコギキョウ0011

フウセントウワタの色が変わり始めています。
ちょうど頃合いの色です。 このまま進行するとグロテスクな色合いになりますが^^;
グロテスクもまた面白しです^^

花材/ フウセントウワタ、トルコギキョウ

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワースクール・レッスンへ

生徒さん 課題 「花材を選ぶ」-1

10 15, 2015


NNさん

お稽古花での花材のチョイスは初めての経験でした。
素敵な色合いの組み合わせです。

まずは、花器「ヨット」で遊ぶ。

NN フウセントウワタ トルコギキョウ カラー ドラセナ・ゴットセフィアナ・フロリダビューティー0002

トルコギキョウの葉を取り除くと、花全体のラインがパーッと浮き上がってきました。


花材/ フウセントウワタ、トルコギキョウ、カラー、ゴットセフィアナ・フロリダビューティー

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワースクール・レッスンへ

秋色を満喫

10 11, 2015




枝栗 コスモス 油ドウダンツツジ パニカム

心身のリラックス、ちょっと賑やか過ぎの秋色ですが

花材/ 枝栗 、コスモス、油ドウダンツツジ、パニカム

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワースクール・レッスンへ

「スパット(商品名)」 花ばさみ研ぎ器を試してみました

10 11, 2015


花ばさみを研ぎに出すところも少なくなっています。
そこで、花ばさみ以外のハサミにもこの研ぎ器が使用できるってことなので、買ってみました。
(「スパット」は、よく見ている花関係のyoutubeサイトで知りました)

実際に、花ばさみを研いでみました。
説明書通りにしましたが、鋏を研ぐのは初めてなので、100%使いこなせたかどうかは不明です。
でも、実際に鋏の切れがアップしています。


480×スパット ハサミ研ぎ器0023480×スパット ハサミ研ぎ器前面0026480×スパット後面0010480×スパット 底面0015
上部      前面      後部      底面
商品が収まっている箱です、かなりレトロ、アナログ^^;
商品名、取扱い、その他等を印字した用紙、それを段ボールに巻いてあります。
詳細の取扱い説明書は、箱の中に数枚入っていました。


480×スパット 上部&全面0002
これが、箱の上部と前面です。用紙がくるりと巻いてあります。


A. 花ばさみを研ぐための下準備
・花ばさみ表裏のヤニ、シブ、錆等を取り除く作業
(箱の中身一式にある、スポンジのようなモノで取り除きます)
(しかし、スポンジのようなものが2種あり、そこがよくわからない
B. 研ぐ
・花ばさみは片刃なので、刃のある方だけを研ぎます。
・花ばさみをセットする器具角度60度前後に合わせます。
(説明書を参照)
・まずダイヤヤスリ荒目#240番で研ぎ、あと細目#800番で研ぎます。
*私が試した方法です、もしお使いになるときは、説明書を参照してくださいね。とてもアナログ^^な説明書です。


鋏の研ぎ方の画像アップがあります

鋏・ハサミ研ぎ実演 素人でもプロ並みの切れ味に

https://www.youtube.com/watch?v=PBR5Z1ai5qk
研究開発した職人さんが、研ぎ方の説明をしているように見えます


480×スパット 中身0050
箱の中身です


因みに包丁研ぎもあります。

包丁研ぎ実演 素人でもプロ並みの切れ味に
https://www.youtube.com/watch?v=PQBamPORHNM

最後まで記事をご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村
Posted in 雑多
プロフィール

恵

Author:恵
独自の作品を創る

ランキングサイト
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ




重要!!!!
本発売「医師が教える新型コロナワクチンの正体」内海聡
医師が教える新型コロナワクチンの正体
内海聡の「健康と病気の本質」
https://www.nicovideo.jp/watch/so39764540
文字お越し: 内海聡の「健康と病気の本質」
薬を使わない自然流育児を提唱するスゴい小児科医!
真弓定夫 元真弓小児科院長 https://sugoihito.or.jp/2013/01/5784
内海 聡 by Twitter
■なんの専門医かよく聞かれるけど、元は消化器内科で大腸内視鏡専門医だった。東洋医学は専門家にも教えているが学会は抜けた。精神科医に間違えられるが精神科医ではない。しかし私の専門分野は精神療法であり医原病と薬害治療だ。精神療法は私の映画でもみてもらいたいが、奇特なことしかしてない。
市民をつなぐ党 ・ チーム日本
市民をつなぐ党/ホームページ
https://tsukumin.org/
市民をつなぐ党について https://shiminnoto.jp/
脱政党政治のパーシャル連合 チーム日本
https://team-nippon0923.com/
<市民をつなぐ党主催>チーム日本シンポジウムのお知らせ https://nico.ms/so41504811
アーカイブ♪記事に貼りつけたURL
カテゴリ 「保存しておくサイト・記事・動画集」 内の記事名「<保存しておく記事・動画>」にストックしています。
最新記事
カテゴリ
IKEBANA (1152)
 春 3-5 (285)
 夏 6-8 (314)
 秋 9-11 (265)
 冬 12-2 (283)
 他 (5)
生徒さん (616)
――――――――――――――― (0)
社会毒に物申す人・集まりindex (3)
 index 内海聡 (医師♪薬物専門) (1)
 index 内海聡 Twitter等の旬の記事 (1)
 index 他の方々 (1)
――――――――――――――― (0)
★社会毒に物申す人・集まり (351)
 フリーエネルギー(飯島秀行他) (7)
 真弓定夫 元小児科の先生 (3)
 ――――――――――――― (0)
 内海聡 (医師♪薬物専門) (203)
 内海聡 Twitter等の旬の記事 (92)
 シェディング・ (2)
 mRNAワクチン等動画・記事 (24)
 今、旬の、動画・記事 (7)
 ――――――――――――― (0)
 市民をつなぐ党★市民が作る政治の会!! (7)
 自然農法!無農薬無肥料 (3)
 ――――――――――――― (0)
 安保徹 (免疫学者) (2)
 ジェイ・エピセンター☆ヒップホップ☆ (1)
――――――――――――――― (0)
リンク (3)
 保存しておくサイト・記事・動画集 (2)
 リンク集 (1)
――――――――――――――― (0)
占いを見る (2)
雑多 (5)
コメント欄! (1)
ブログに、、ついて (1)
かり (0)
ふし (0)
メモ (0)
めも (0)
リンクとアーティクル
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
ランキングサイトフォロー!




IKEBANA_k花空間 /社会毒を避けたい - にほんブログ村

PV(ページビュー)アクセス
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QR
コンパクト月別アーカイブ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ