IKEBANA /社会毒《リスク》を避けたい
スイトピーの茎ラインが軽快に織り込まれています
11 30
, 2015
恵
真っ白な作品♪
花材/ スイトピー
2 Comments
Posted in
秋 9-11
生徒さん 視覚からみる左右の重さのバランス
11 30
, 2015
Jさん
レフレクサス・ソングオブインディア(右側の葉物)の茎がとてもユニークに曲がっています。
それを大いに生かして!
葉物の存在感、そしてその視覚の重さを、反対側の花材の工夫でバランスを取っています
花材/ ドラセナ・レフレクサス・ソングオフインディア、アンスリウム、サンゴミズキ、バーゼリア・シルバーブルーニア、ニューサイラン赤
Posted in
生徒さん
生徒さん 色の対比
11 29
, 2015
RAさん
花器の色合いも、作品の要素になっています。
生け花は、すべての要素(花器、花材、その飾り場所etc)で、一つの作品が出来上がります。
その飾る場所の雰囲気を考慮しながら生けています。
インテリアに例えると、自宅にフィットするものを探すのではなく、フィットするものを自作する方になります。
花材/ サンゴ水木、ドラセナ・レフレクサス・ソングオフインディア、アンスリウム、バーゼリア・シルバーブルーニア、ニューサイラン赤
Posted in
生徒さん
生徒さん サンゴミズキの工夫-1
11 28
, 2015
MNさん
片方の花器からもう片方の花器にサンゴミズキがまたがっています。
矯める・・・思いっきり矯めてみる、、、でも折ってしまわないかなって、初めはドキドキなのよね。
それで遠慮がちになってしまう。
私も覚えがあります。
花材/ サンゴ水木、アンスリウム、ニューサイラン赤、ドラセナ・レフレクサス・ソングオブインディア、バーゼリア・シルバーブルーニア
Posted in
生徒さん
White -カスミソウ-1
11 26
, 2015
恵
あの、頑丈なビルの様な花器、but名前は「りぼん」に、ふわふわのカスミ草とソフトなスイトピーです。
この花器は、横に倒しても使用できるのです♪
花材/ カスミソウ、スイトピー
花器/ りぼん
Posted in
秋 9-11
花材&花型を 極シンプルに♪
11 21
, 2015
恵
花材/ パンダナス、レモンリーフ、アンスリウム
2 Comments
Posted in
秋 9-11
黄色がメインだが、色の分量の少ない方が目立つ^^;
11 20
, 2015
恵
花材/ ピンポン菊 ヤマブドウ リンドウ
2 Comments
Posted in
秋 9-11
「和」 「懐」 -少ない花材で表現
11 19
, 2015
恵
記事アップを、もたもたしている間にちょっと画像が溜まってしまった。
今日はある決心をしました。
自分の中にある不要なアプリケーションを削除しました。
身体が少し軽くなりました。
これは、お祝い事ですね。
花材/ 石化柳、枝栗、アオモジ、テマリソウ
Posted in
秋 9-11
気温も下がり、、風に吹かれて、今はこの1/4かさの枝・葉になったヒコウキソウ
11 19
, 2015
恵
花材/ トクサ、ヒコウキソウ
Posted in
秋 9-11
まだ使える花材で、有り合わせで、美味しい?味付け作品^^;
11 17
, 2015
恵
なんでも(まだ使える花材)もったいないと思う貧乏性、それと、(まだ生きているから、最後までスポットライトを当てたい)が作品に出てる
花材/ アンスリウム、ニューサイラン、カンガルーポー、油ドウダンツツジ、ヤマブドウ、テマリソウ、トクサ
2 Comments
Posted in
秋 9-11
生徒さん ドラセナ葉を面としてとらえる-2
11 15
, 2015
MNさん
生徒さんたちの作品は、どれも楽しく生けてあり、素直さが出ていますよ~
生け花会場ではなく、あくまでもお家で、さらっと飾り、日常生活に溶け込む作品です。
花器の形・色にフィットした花型です。
毎回、思うのですが、、、
画像の平面の中に、作品の立体を捉えるのは、難しいです。(私のカメラの腕が足りない)
生徒さんたちの、実際の生の作品は、生命力がもっと生き生きと伝わってくる作品です。
花材/ カスミソウ、サンダーソニア、ドラセナ
2 Comments
Posted in
生徒さん
生徒さん ドラセナ葉を面として捉える-1
11 14
, 2015
RAさん
画用紙の縦長の置き方と花器の下のみ色を変えるのも作品がピックアップされて良いですね!
素直なのびのびとした作品です。
花材/ エニシダ、ドラセナ、サンダーソニア、カスミソウ
Posted in
生徒さん
生徒さん カスミソウ、ドラセナ、も、ラインを作って
11 14
, 2015
Jさん
左右の花型がシンクロナイズしている様に見える^^
花材/ ドラセナ、カスミソウ、石化エニシダ、サンダーソニア
Posted in
生徒さん
ホワイト&パープル作品 星川窯花器にて-2
11 10
, 2015
恵
花材/ トルコギキョウ、シマハラン
花器/ 星川窯(越前焼 福井県)星川佳寿美氏作
Posted in
秋 9-11
Next Page »
プロフィール
Author:恵
独自の作品を創る
ランキングサイト
重要!!!!
■
本発売「医師が教える新型コロナワクチンの正体」内海聡
医師が教える新型コロナワクチンの正体
■
内海聡の「健康と病気の本質」
https://www.nicovideo.jp/watch/so39764540
文字お越し:
内海聡の「健康と病気の本質」
■
薬を使わない自然流育児を提唱するスゴい小児科医!
真弓定夫 元真弓小児科院長
https://sugoihito.or.jp/2013/01/5784
内海 聡 by Twitter
■なんの専門医かよく聞かれるけど、元は消化器内科で大腸内視鏡専門医だった。東洋医学は専門家にも教えているが学会は抜けた。精神科医に間違えられるが精神科医ではない。しかし私の専門分野は精神療法であり医原病と薬害治療だ。精神療法は私の映画でもみてもらいたいが、奇特なことしかしてない。
市民をつなぐ党 ・ チーム日本
■
市民をつなぐ党/ホームページ
https://tsukumin.org/
■
市民をつなぐ党について
https://shiminnoto.jp/
■
脱政党政治のパーシャル連合 チーム日本
https://team-nippon0923.com/
■
<市民をつなぐ党主催>チーム日本シンポジウムのお知らせ
チーム日本【公式】CM
https://nico.ms/so41504811
アーカイブ♪記事に貼りつけたURL
■
カテゴリ
「保存しておくサイト・記事・動画集」
内の記事名「<
保存しておく記事・動画
>」にストックしています。
最新記事
自然に折れた葉を生かして (06/02)
世界ではワクチン契約を続々破棄している (06/02)
シェディングを証明したのとほぼ同じですね (06/02)
「ワクチンのネガティブな情報は出さない暗黙の了解が」 NHK「ニュースウオッチ9」の“捏造”疑惑 /デイリー新潮 (06/01)
単純に、素直に、しかし一か所はノーマルでない挿し方 (06/01)
ロバート.F. ケネディー.Jr.が政治に立候補するようです (06/01)
何も考えなければ、一日に約80種類以上の添加物を食べている (05/31)
すべてのワクチンには効果はなく、すべてのワクチンが別の病気を引き起こし、すべてのワクチンが感染症になりやすくさせる (05/31)
ほっこりしている可愛い花たち (05/31)
五大検診 (05/30)
農薬、化学肥料、食品添加物、抗生物質 (05/30)
マイナンバーとかデジタル化とか (05/29)
マネーシステム (05/29)
ワクチンは、堕胎児の網膜組織由来の細胞や腎臓組織由来の細胞を使用 (05/29)
風に吹かれて、、、技巧しないで自然に (05/28)
本当の日本人とは (05/28)
子ども用に販売されている風邪薬 (05/28)
生徒さん ビタミンカラー、ヒマワリとバラ (05/28)
感染症とワクチン、二重盲検試験、これが世界最悪の嘘を作る検査方法 (05/27)
癌、現代病 (05/27)
生徒さん ビタミンカラー、ヒマワリとバラ (05/27)
カテゴリ
IKEBANA (1120)
┣
春 3-5 (285)
┣
夏 6-8 (293)
┣
秋 9-11 (254)
┣
冬 12-2 (283)
┗
他 (5)
生徒さん (603)
――――――――――――――― (0)
社会毒に物申す人・集まりindex (1)
社会毒に物申す人・集まり (282)
┣
フリーエネルギー(飯島秀行他) (7)
┣
真弓定夫 元小児科の先生 (3)
┣
内海聡 (医師♪薬物専門) (153)
┣
内海聡 Twitter等の旬の記事 (73)
┣
市民をつなぐ党★市民が作る政治の会!! (7)
┣
ジェイ・エピセンター☆ヒップホップ☆ (1)
┣
mRNAワクチン等動画・記事 (25)
┣
今、旬の、動画・記事 (6)
┣
自然農法!無農薬無肥料 (3)
┣
近藤誠 (癌セカンドオピニオン) (2)
┗
安保徹 (免疫学者) (2)
――――――――――――――― (0)
リンク (3)
┣
保存しておくサイト・記事・動画集 (2)
┗
リンク集 (1)
――――――――――――――― (0)
雑多 (5)
コメント欄! (1)
ブログに、、ついて (1)
かり (0)
ふし (0)
メモ (0)
めも (0)
リンクとアーティクル
【内海聡】うつみんのきりぬきyoutue
内海 聡 Twitter
内海 聡 on GETTR
内海 聡 | note
うつみんチャンネル│ニコニコ
うつみんオンデマンド(内海聡ドキュメンタリー制作委員会)
内海 聡 facebook
中村 篤史/ナカムラクリニック | note
NPO法人駆け込み寺2020(ワクチン被害の会)
NPO法人駆け込み寺2020|ニコニコ
田中宇の国際ニュース解説
カレイドスコープ
ハリマオレポート
字幕大王
正当医学 三好(三好基春)|blog
象牙の塔の住人 無肥料栽培家 岡本よりたか
社会毒に物申す人・集まりindex
保存しておくサイト・記事・動画集
枠珍の本当の怖さ_自分の免疫機能が動かなくなってくる、それも時間をかけて
内海聡の「健康と病気の本質」
ワクチンが義務化になるとどうなる?内海聡が陰謀論について言及‼~ワクチンの正体④~
NHKに騙されるな!検証、ワクチンの有害性。マスコミは嘘をつく⁈~ワクチンの正体③~
内海聡の医学的考察!打った人が感染症を広めるインフルエンサー⁈~ワクチンの正体②~
これを知ってもワクチンを打つ?現役医師内海聡が警鐘を鳴らす~ワクチンの正体①~
神回!感染症がなぜ重症化するのか?免疫の暴走、サイトカインストームとは⁈~免疫の基礎④~
内海聡の『免疫の基礎③~ウイルスが侵入するとどうなるのか?~』
内海聡の『今こそ聞いて欲しい免疫の基礎②』
内海聡の『今こそ聞いて欲しい免疫の基礎①』
私は政治家を目指すことを決めている。やらなければ完全に奴隷に堕する。ロボットのまま死ぬことになる。by 内海聡
リンク集
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
ランキングサイトフォロー!
PV(ページビュー)アクセス
QRコード
コンパクト月別アーカイブ
2023年06月 (6)
2023年05月 (64)
2023年04月 (101)
2023年03月 (16)
2023年02月 (10)
2023年01月 (12)
2022年12月 (24)
2022年11月 (18)
2022年10月 (16)
2022年09月 (12)
2022年08月 (11)
2022年07月 (11)
2022年06月 (11)
2022年05月 (12)
2022年04月 (10)
2022年03月 (11)
2022年02月 (8)
2022年01月 (11)
2021年12月 (16)
2021年11月 (12)
2021年10月 (20)
2021年09月 (16)
2021年08月 (16)
2021年07月 (14)
2021年06月 (12)
2021年05月 (11)
2021年04月 (21)
2021年03月 (15)
2021年02月 (16)
2021年01月 (24)
2020年12月 (22)
2020年11月 (12)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (19)
2020年07月 (21)
2020年06月 (16)
2020年05月 (12)
2020年04月 (13)
2020年03月 (13)
2020年02月 (16)
2020年01月 (17)
2019年12月 (20)
2019年11月 (19)
2019年10月 (20)
2019年09月 (14)
2019年08月 (18)
2019年07月 (24)
2019年06月 (18)
2019年05月 (20)
2019年04月 (20)
2019年03月 (24)
2019年02月 (19)
2019年01月 (17)
2018年12月 (25)
2018年11月 (15)
2018年10月 (21)
2018年09月 (13)
2018年08月 (22)
2018年07月 (18)
2018年06月 (16)
2018年05月 (18)
2018年04月 (10)
2018年03月 (10)
2018年02月 (3)
2018年01月 (12)
2017年12月 (14)
2017年11月 (15)
2017年10月 (14)
2017年09月 (16)
2017年08月 (11)
2017年07月 (10)
2017年06月 (15)
2017年05月 (13)
2017年04月 (11)
2017年03月 (18)
2017年02月 (13)
2017年01月 (17)
2016年12月 (21)
2016年11月 (23)
2016年10月 (12)
2016年09月 (19)
2016年08月 (19)
2016年07月 (18)
2016年06月 (30)
2016年05月 (26)
2016年04月 (14)
2016年03月 (19)
2016年02月 (12)
2016年01月 (15)
2015年12月 (20)
2015年11月 (17)
2015年10月 (21)
2015年09月 (11)
2015年08月 (20)
2015年07月 (19)
2015年06月 (19)
2015年05月 (22)
2015年04月 (12)
2015年03月 (16)
2015年02月 (19)
2015年01月 (15)
2014年12月 (18)
2014年11月 (19)
2014年10月 (16)
2014年09月 (10)
2014年08月 (14)
2014年07月 (14)
2014年06月 (23)
2014年05月 (11)
2014年04月 (18)
2014年03月 (14)
2014年02月 (5)
2014年01月 (15)
2013年12月 (12)
2013年11月 (10)
2013年10月 (2)
2013年09月 (5)
2013年08月 (5)
2013年07月 (2)
2013年06月 (4)
2013年05月 (4)
2013年04月 (4)
2013年03月 (7)
2013年02月 (3)
2013年01月 (10)
plugin by
カスタムテンプレート
Powered By FC2ブログ