故飯島秀行氏が飛行機を飛ばしている動画で説明されていた言葉
「こうやって、なんていうのかな鳥がユータンするっていうのかな、このとても飛行機の動きをするんじゃないんですね。本当に蝶々トンボが羽ばたいているというか、ヒバリが羽ばたいているというか・・・」
「まぁ飛行機っていうのも航空力学っていうのもあるんですけども、自分の頭にはもうハッキリ消えちゃいましたね。」
「この飛行機の大きさ(2m)に対してエンジンは、約通常の1/4です。
あの1/4で、あの長年20年以上付き合っている仲間がいて、『こんなんじゃ絶対に飛ばないよっていうだ』普通であれば飛ばない、『飛んだらどうするっていうことで、飛んだらフカヒレラーメンだということで、ちゃんとラーメン食ってきました(会場笑う)』」
飯島秀行氏の飛行機に関する動画内の言葉は、
前の記事動画の19:55からあります。
その飛行機だけの動画をアップされています。それを記事にアップいたしました。
フリーエネルギーの自然の法則に則った、この不思議な(本当は、自然の法則に則っただけのこと)飛び方の飛行機の動画のアップをありがとうございます。■飯島秀行氏の模型飛行機(1)https://www.youtube.com/watch?v=eyi1NGH3HNY&t=2s藤原直哉 氏
2015/09/20 に公開
/動画コメンタリー転載
よく観てください。この大きさ(2m)でこの小さいエンジンをつけて、こんな低速で離陸し、こんな低速で機動的に旋回するラジコン飛行機はありません。
飯島秀行氏の超スローラジコン飛行機は以前に紹介されています。
http://fujiwaranaoya.main.jp/rc.pdf
時には空中で静止します。失速墜落寸前から立て直していく姿も普通の飛行機ではありえません。決して風に正対して強い揚力を得ているわけではありません。風は不安定に吹いていますから。飯島秀行氏の許可を得て掲載。
http://www.tenemos-ier.org/pg49.html
/転載ここまで
■飯島式ラジコン飛行機②https://www.youtube.com/watch?v=NbPCm0FZP28&t=11stenemosair 2011/02/27 に公開
■飯島式ラジコン飛行機①https://www.youtube.com/watch?v=dbkOZ0tkG8wtenemosair 2011/02/27 に公開
index社会毒に物申す人・集まりindex (主に人名で、そしてカテゴリー別に、)