生徒さん 水盤に置く剣山の位置

09 29, 2019


MN さん
①生けた順番は1.->2.
②1.で切った花材をそのまま茎丈を切らないで、2.を生けています。

花器に置く剣山の位置も作品の花型に影響します。


2.水盤に置く剣山の位置 二個を左右の端に
MN 赤目ヤナギ アルストロメリア レモンリーフ ユーカリシルバーダラー0018

1.水盤に置く剣山の位置 中央に二個
MN 赤目ヤナギ アルストロメリア レモンリーフ ユーカリシルバーダラー色水吸い上げ0001


花材
赤目ヤナギ、アルストロメリア、レモンリーフ、ユーカリシルバーダラー色水吸い上げ

作品をご覧いただきありがとうございます!
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
Posted in 生徒さん

生徒さん ユーカリの色水吸い上げで秋色

09 28, 2019


J さん
J 赤目ヤナギ アルストロメリア レモンリーフ ユーカリシルバーダラー色水吸い上げ0016

色水吸い上げのユーカリが、きれいなボルドー色に染まっています。

花材
赤目ヤナギ、アルストロメリア、レモンリーフ、ユーカリシルバーダラー色水吸い上げ

作品をご覧いただきありがとうございます!
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
Posted in 生徒さん

フウセンカズラを、変形一輪挿しに

09 26, 2019


ワレモコウ ユウギリソウ フウセンカズラ

フウセンカズラを使用している作品は、あとはランダムに記事アップいたしますね☆

花材
ワレモコウ、ユウギリソウ、フウセンカズラ

作品をご覧いただきありがとうございます!
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ

ふわふわと、フウセンカズラが浮いている

09 25, 2019


フウセンカズラ ユウギリソウ パニカム葉

庭のフウセンカズラで、いろんな生け方をしました。これは二個目の作品です。

花材
フウセンカズラ、ユウギリソウ、パニカム葉

作品をご覧いただきありがとうございます!
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ

庭のフウセンカズラ

09 23, 2019


フウセンカズラ スモークグラス

切り取ったそのままの姿!
このあと、フウセンカズラで、数点生け替えしました。

花材
フウセンカズラ、スモークグラス

作品をご覧いただきありがとうございます!
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ

クリと花ナスを生ける

09 21, 2019


クリ 花ナス 生餅花

花材
クリ、花ナス、生餅花ドライフラワー

作品をご覧いただきありがとうございます!
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ

形のメリハリが出しにくい花材に、パニカムの葉でバランスを作る

09 19, 2019


ヒリュウシダ パニカム色水吸い上げ

花材
ヒリュウシダ、パニカム色水吸い上げ

作品をご覧いただきありがとうございます!
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ

秋、収穫への感謝

09 17, 2019


ツルウメモドキ シマハラン リンドウ ケイトウ トウガラシ ヒリュウシダ

花材
ツルウメモドキ、シマハラン、リンドウ、ケイトウ、トウガラシ、ヒリュウシダ

作品をご覧いただきありがとうございます!
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ

生徒さん 白い花器に、スモークグラスと渋い紫ユウギリソウ

09 16, 2019


MN さん
1.
MN スモークグラス ユウギリソウ ヒオウギ実 ワレモコウ0006

足元が見える生け方です、バランスよく挿してあります。

   上の作品に、少し変化を出して、
   その変化は、広がったスモークグラスを上部で交差させました。
 別の作品になりました。
2.
MN ヒオウギ実 スモークグラス ユウギリソウ ワレモコウ0012


花材
スモークグラス、ユウギリソウ、ヒオウギ実、ワレモコウ

作品をご覧いただきありがとうございます!
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
Posted in 生徒さん

生徒さん ワレモコウを生ける

09 15, 2019


J さん
J スモークグラス ユウギリソウ ヒオウギ実 ワレモコウ0004

ベーシックで、平凡な花器(うつわとして売っていました^^)、この花器ので練習でした。
花器が平凡な形なので、生けるには、ちょっと捻った発想で生けるのが一つのポイントでした。
最終的に上手く着地!!しました♪

花材
スモークグラス、ユウギリソウ、ヒオウギ実、ワレモコウ

作品をご覧いただきありがとうございます!
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
Posted in 生徒さん

パニカム葉のみと栗で、空(くう)から物質が生ずる様に

09 13, 2019


パニカム色水しい上げ葉 クリドライフラワー

フリーエネルギー

花材
パニカム色水しい上げ葉、クリドライフラワー

作品をご覧いただきありがとうございます!
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ

小品花的に

09 10, 2019


リンドウ トルコギキョウ ツルウメモドキ ケイトウ シマハラン ヒリュウシダ

今回の、生け変えの、最後の方の作品です。(未記事アップ作品はパソコン内にまだあります)
省いた枝とか、生け変えで茎を低くして生けたものとかで、全体的に小柄な作品です。
パンチはありそうです^^

2000円までの花材で、二日ほどで、最低12回ほど生け変えます。それぞれをデジカメで撮りパソコンで編集しています。
単純計算をすると、一作品単価は、166円ほどです。
しかし、最終花材は作品ではなく、多数の一輪挿しに、水揚げの特徴別に挿しています。
ミニミニ花屋さん的です。その方が花持ちが良く、2週間後でも再度生けれる花材があります。
作品を見るより、そのミニミニ花屋さん的の方が、毎日が違った景色(開花が枯れ省き、蕾が膨らむとか)で、一輪挿しの置き方を変えれば、それもそれで新たな作品にも見えます。
生け花を熟して、たどり着くのは、茶花と雑多に挿した一輪挿しかなと思っています。

私の場合、花を生けるってことは、生けあがった一瞬を楽しみ、その花材がまた新たな作品に変身するのを楽しむ、それが、苦しみ・辛さを伴うが面白いのです。

花材
リンドウ、トルコギキョウ、ツルウメモドキ、ケイトウ、シマハラン、ヒリュウシダ

作品をご覧いただきありがとうございます!
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ

力強い動き、花材も花器も黄色で

09 08, 2019


トウガラシ ツルウメモドキ ガーベラ

花器
光峰窯
花材
トウガラシ、ツルウメモドキ、ガーベラ

作品をご覧いただきありがとうございます!
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ

赤色と黄色/強弱アンバランスの共存

09 03, 2019


トウガラシ パニカム色水吸い上げ

花材
トウガラシ、パニカム色水吸い上げ

作品をご覧いただきありがとうございます!
  にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
プロフィール

恵

Author:恵
独自の作品を創る

ランキングサイト





重要!!!!
本発売「医師が教える新型コロナワクチンの正体」内海聡
医師が教える新型コロナワクチンの正体
内海聡の「健康と病気の本質」
https://www.nicovideo.jp/watch/so39764540
文字お越し: 内海聡の「健康と病気の本質」
薬を使わない自然流育児を提唱するスゴい小児科医!
真弓定夫 元真弓小児科院長 https://sugoihito.or.jp/2013/01/5784
内海 聡 by Twitter
■なんの専門医かよく聞かれるけど、元は消化器内科で大腸内視鏡専門医だった。東洋医学は専門家にも教えているが学会は抜けた。精神科医に間違えられるが精神科医ではない。しかし私の専門分野は精神療法であり医原病と薬害治療だ。精神療法は私の映画でもみてもらいたいが、奇特なことしかしてない。
市民をつなぐ党 ・ チーム日本
市民をつなぐ党/ホームページ
https://tsukumin.org/
市民をつなぐ党について https://shiminnoto.jp/
脱政党政治のパーシャル連合 チーム日本
https://team-nippon0923.com/
<市民をつなぐ党主催>チーム日本シンポジウムのお知らせ https://nico.ms/so41504811
アーカイブ♪記事に貼りつけたURL
カテゴリ 「保存しておくサイト・記事・動画集」 内の記事名「<保存しておく記事・動画>」にストックしています。
最新記事
カテゴリ
リンクとアーティクル
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
ランキングサイトフォロー!




IKEBANA_k花空間 /社会毒を避けたい - にほんブログ村

PV(ページビュー)アクセス
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QR
コンパクト月別アーカイブ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ