お正月花ー3 大晦日

12 31, 2022


480×金銀水引 スギ ナンテン バンダ ハボタン008



作品をご覧いただきありがとうございます!

毎年心が思っているので同じ言葉になります。
「年の瀬に思う、少しでも穏やかな年月を願って。」

今年も生徒さんと、私の拙い生け花作品をご覧いただき
ありがとうございました。
ご訪問してくださる皆様、来年も佳いお年をお迎えください。

あと、元旦花を、年明けにアップいたします。ご覧いただけたら幸いです。


花材
金銀水引 スギ ナンテン バンダ ハボタン

花器
光峰窯


にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村



2022年の最後に/中村 篤史 ナカムラクリニック 2022年12月31日 02:29
https://note.com/nakamuraclinic/n/nfd93fe947772
●中国が非米諸国を代表して人民元でアラブの石油を買い占める/2022年12月30日   田中 宇
https://tanakanews.com/221230china.htm

★アーカイブ:記事下部or上部に貼ったURLストック『保存しておく記事・動画

お正月花ー2 ドラゴンヤナギ赤色染ラメ付 ナンテン実

12 30, 2022


480×ナンテン ドラゴンヤナギ赤色染ラメ付 ガーベラ011



作品をご覧いただきありがとうございます!

正月花は若松が定番です、が、
あえて「赤色」をメインにチョイスしました。
希望と少しの可能性」 を赤色に託して

花器は、超重くて、古~~いものです。


花材
ナンテン ドラゴンヤナギ赤色染ラメ付 ガーベラ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

応援ありがとうございました。



PS.2022.12.30.
Twitter 内海 聡
Twitter復活(byイーロン・マスク)後、バンバン発信されている。
参考になる「メッセージ」満載です。
https://twitter.com/touyoui

★アーカイブ:記事下部or上部に貼ったURLストック『保存しておく記事・動画

お正月花ー1  ナンテンの実をラフに

12 29, 2022


480×ナンテン ドラゴンヤナギ赤色染ラメ入り010



作品をご覧いただきありがとうございます!

お正月花を色々生けました。
色のテーマは「赤色」です。
ドラゴンヤナギ赤色染ラメ付をメインにしました。
が、まずはナンテンの赤い実をラフに生けました。


花材
ナンテン ドラゴンヤナギ赤色染ラメ入り

花器
光峰窯


にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


★アーカイブ:記事下部or上部に貼ったURLストック『保存しておく記事・動画

絶望とかすかな期待、2025年には日本はどうなっている?

12 29, 2022


PS.2022.12.30.
Twitter 内海 聡
Twitter復活(byイーロン・マスク)後、バンバン発信されている。
参考になる「メッセージ」満載です。
https://twitter.com/touyoui

独り言:

このコロナ茶番劇騒ぎ、単なる騒ぎだけなら、良かったのですが、
世界で日本が一番たくさんワクチンを打ち、一番打った回数が多いのです。
「PCR検査を病気の検査には使えない」とPCR検査の発明者キャリーマリスが生前に言っておられたのです。
なので、感染者数なんて、意味のない数字です。

身近の人々に、「あのワクチンは危険だよ、ロシアンルーレットであり時間差爆弾だよ」と知らせていたが、打ってしまっている。少しでも疑問を感じて調べて欲しかった。

接種者ほどウイルスに感染しやすいのです。過去のデータ《前橋レポート等》で明らかになっています。
mRNAワクチンは、今までの不活化性ワクチン以上の訳の分からないものが含まれ、プラス遺伝子が組み変わってしまうことと、免疫低下を起こしていること。スパイクタンパクとグラフェンなどで血栓ができているのではと言われている。いずれ時間が経過すれば色々見えてくることを待っています。

  アメリカのエンバーマーエンバーミングを行う人)たちが、
  遺体から繊維上のゴム状の血栓があるのを
  2021ごろから見始めています。
  Died Suddenly(突然死)前半
  https://odysee.com/@jimakudaio:9/Died-Suddenly-jp-1:9
  Died Suddenly(突然死)後半
  https://odysee.com/@jimakudaio:9/Died-Suddenly-jp-2:6

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ 
★アーカイブ:記事下部or上部に貼ったURLストック『保存しておく記事・動画

お注射のこと色々

12 29, 2022


PS.2022.12.30.
Twitter 内海 聡
Twitter復活(byイーロン・マスク)後、バンバン発信されている。
参考になる「メッセージ」満載です。
https://twitter.com/touyoui

/お注射のことが、研究されだし、かなり色んな事が分かってきているようです。
このような情報は、目を通していても損はないと思います。
note 中村 篤史氏 ナカムラクリニック
https://note.com/nakamuraclinic/all

/記事アップされている重要な内容を読ませていただいています。ありがとうございます。
最近の記事です。URLをクリックして見て見て下さい。

●プリオンは空気感染する/中村 篤史 ナカムラクリニック 2022年12月29日 01:02
https://note.com/nakamuraclinic/n/n41768e6ce122
●自由の制限/中村 篤史 ナカムラクリニック 2022年12月28日 02:13
https://note.com/nakamuraclinic/n/n471186ef5343
●顔認証とマイナンバー/中村 篤史 ナカムラクリニック 2022年12月27日 23:05
https://note.com/nakamuraclinic/n/n62fc3912256a

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ 
★アーカイブ:記事下部or上部に貼ったURLストック『保存しておく記事・動画

真弓先生が語ってきたことまとめ 1と2 by内海聡GETTR

12 28, 2022


2022-12-28 002
/真弓先生を語り継ぐ会
https://peraichi.com/landing_pages/view/mayumimind
/薬を使わない自然流育児を提唱するスゴい小児科医!真弓定夫 真弓小児科院長
https://sugoihito.or.jp/2013/01/5784
/真弓紗織(娘さん)のハッピートウリーディング
http://happyseeds4you.sakura.ne.jp/?page_id=52


内海 聡
@utsuminkoushiki
https://gettr.com/user/utsuminkoushiki

/GETTRから転載

真弓先生が語ってきたことまとめ1
https://gettr.com/post/p22xwltf5b4

母子手帳はアメリカの乳業会社が作ってきたもの。ワクチンの弊害、牛乳育児などの弊害は母子手帳に端を発する。アメリカは1945年日本で戦争で勝ったが、日本が優れた国であることを知っていたので劣化作戦を実行した。 英語で書かれたものを昭和23年に日本語に訳して日本人をガタガタにした。70年間、アメリカでは育児には適さないという事でとっくに廃棄されている。母子手帳使っているのは日本だけ。 牛乳を子どもに飲ませることで死亡リスクが激増する、そもそも哺乳類は自分の乳しか飲まないし、日本人には牛乳を飲む文化は存在しない。乳を飲んでもいい人たちがいるとすれば、猿が住まないところに住んでいる人たちだけ。 クスリはリスク、殆どのクスリがリスクを持ち、複数のクスリがさらに悪化を誘発する。病気の予防や完治の為には、いかに免疫力を上げ体温をあげ、食事を中心として野生の生活を見直すか。 子どもの基礎体温は2歳までは38℃くらいが普通で大規模統計もある。その後37℃台くらいに下がってきて、大人でも36℃台後半はないとダメ。体温が下がると感染症にかかりやすく癌にもなりやすい。 高血圧は悪くなく日本人はもともと血圧が高めの民族。塩を悪者にしているが塩が悪いのではなく精製塩こそが問題。本物の塩は微小ミネラルを含有し日本人には必要。 症状は体を治すために起こっている。発熱、くしゃみ、鼻水、ぜーぜー、下痢、嘔吐などは悪いものを外に出すための症状であり、消したり下げてはいけないものである。 治る病院は流行らない。治る病院では患者が通い続けるなどということはない。それは癌であれ膠原病であれ難病でさえ同じであり、日常的な病気であればなおさらそうである。治せないから医療費は増大し続けている。
…に投稿されます。 9:01 午前 · 12月 26日, 2022



真弓先生が語ってきたことまとめ2
https://gettr.com/post/p22yds8029f

グローバル化がそれぞれの国や地域の文化を壊している、日本の文化が壊れた一番の原因は核家族化であり、おじいちゃんおばあちゃんの知恵が失われてきたことは、日本人が劣化する要因の一つ。 子どもは常に大人よりも賢い。大人が子どもを育てているのではなく、大人が子どもに育てられていることを「子育ち」という。子どもは野生であり常に生物的に行動することを見習う必要がある。 赤ちゃんは必ずまず出してから入れる。まず生まれたときに肺から息を吐いて泣き始める。胎便を出してから母乳を飲み始める。日本の家庭でも便を出してから食事をとり始める。出せる体が重要である。 先住民に学べ。インディアンは日本に近いので食事だけでなく学ぶところがたくさんある。カンガルーケア、産む前の準備、子どもを大切にすること、自然と一体化すること、哲学など。 暖衣飽食が病の元、三里四方のものを食すれば病せず、身土不二を重視せよ。薬は漢字で書くと草と木が入っている。そして生き物を食べる(植物なら芽が出る、動物なら子を産める)ものを食べること。 うがい、手洗い、マスクは病気を予防しない。歯磨きは虫歯を予防しないし野生動物はうがいも手洗いも歯磨きもしない。しかし彼らには簡単に感染症にかからない体があり、野生動物に虫歯はない。 原発は危険、電磁波も危険、まず何より電気を使う数を減らさないといけない。そして家は木であることが重要で空気が横だけでなく縦に流れることが重要。食べ物よりも水が重要、それよりも空気が重要。 清潔は病気を作る。常在菌とともにいること、良い腸内細菌を作ること、菌と共生することが病気を予防する。菌を退治しようとするから菌が強くなり、相対的に体は弱くなっていく。
…に投稿されます。 9:03 午前 · 12月 26日, 2022


にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ 
★アーカイブ:記事下部or上部に貼ったURLストック『保存しておく記事・動画

フウセントウワタ スイセン花と葉、飛び跳ねている花たち

12 28, 2022


ガーベラ カーネーション スイセン 小菊 フウセントウワタ

作品をご覧いただきありがとうございます!

花材
ガーベラ カーネーション スイセン 小菊 フウセントウワタ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ 
★アーカイブ:記事下部or上部に貼ったURLストック『保存しておく記事・動画

ヤナギ スイセンで、花たちが作る空間を楽しむ

12 28, 2022


ヤナギ スイセン

作品をご覧いただきありがとうございます!

花材
ヤナギ スイセン

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ 

●シェディングってどんなにおい?/中村 篤史 ナカムラクリニック 2022年12月25日 19:31
https://note.com/nakamuraclinic/n/n3de724e84cce
●真弓先生が語ってきたことまとめ 1と2/内海 聡
https://gettr.com/post/p22xwltf5b4
https://gettr.com/post/p22yds8029f
●HPVワクチンの副作用/中村 篤史 ナカムラクリニック 2022年12月24日 13:26
https://note.com/nakamuraclinic/n/n493c4bb15d17
●危険だから、打つ/中村 篤史 ナカムラクリニック 2022年12月23日 22:32
https://note.com/nakamuraclinic/n/n69949b5d87cd
●中露が誘う中東の非米化/2022年12月21日   田中 宇
https://tanakanews.com/221221Saudi.htm
●「がんもどき」と「転移」のうそ/内海 聡 2022年12月24日 07:15
https://note.com/utsuminkoushiki/n/ne630d51bbac7

★アーカイブ:記事下部or上部に貼ったURLストック『保存しておく記事・動画

生徒さん お正月花-3 赤色のドラゴンヤナギ

12 27, 2022


J さん
J ドラゴンヤナギ グロリオサ ガーベラ 葉ボタン 金銀水引008

作品をご覧いただきありがとうございます!

力強く、未来に可能性を感じる作品です。上手くなったね♪
作品に、金銀の水引が、斜め左下から右上がりに、作品を横切るように編み込まれています。
花たちの輪が作る中心の空間がとてもgood!

花材
ドラゴンヤナギ赤色染金ラメ付 グロリオサ ガーベラ 葉ボタン 金銀水引

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ 
★アーカイブ:記事下部or上部に貼ったURLストック『保存しておく記事・動画
Posted in 生徒さん

生徒さん お正月花-2 赤色のドラゴンヤナギ

12 26, 2022


MN さん
MN ドラゴンヤナギ グロリオサ ガーベラ 葉ボタン 金銀水引014

作品をご覧いただきありがとうございます!

ドラゴンヤナギに囲まれた花たちが、これから先に広がる可能性のある種のように見えます。
金銀水引が、幸運の鳥が枝にとまっているようにも見えます。
大胆な作品です♪

花材
ドラゴンヤナギ赤色染金ラメ付 グロリオサ ガーベラ 葉ボタン 金銀水引

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ 
★アーカイブ:記事下部or上部に貼ったURLストック『保存しておく記事・動画
Posted in 生徒さん

生徒さん お正月花-1 赤色のドラゴンヤナギ

12 24, 2022


K さん
K ドラゴンヤナギ グロリオサ 葉ボタン ガーベラ 金銀水引002

作品をご覧いただきありがとうございます!

一年に一回、しかもお正月花だけ受講して下さっています。
今年で8回目でした。
お正月花らしくする金銀の水引は、分散ではなく集中で束のまま中心に枝に掛けました。
それがとてもgoodでした!
安定した良いバランスの作品です。

2023年のお正月花花材として:
赤色をメインに組み合わせました。
生けて欲しいい花姿は、「可能性」でした。
可能性を感じるように生けてくださいとは「言いません」でした^^;

花材
ドラゴンヤナギ赤色染金ラメ付 グロリオサ 葉ボタン ガーベラ 金銀水引

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ 
★アーカイブ:記事下部or上部に貼ったURLストック『保存しておく記事・動画
Posted in 生徒さん

ヤナギ フウセントウワタ クロトンで、動きだしそうな花たち

12 24, 2022


ヤナギ フウセントウワタ カーネーション クロトン

作品をご覧いただきありがとうございます!

花材
ヤナギ フウセントウワタ カーネーション クロトン

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ 
★アーカイブ:記事下部or上部に貼ったURLストック『保存しておく記事・動画

バンダ カーネーション フトイで、

12 21, 2022


バンダ カーネーション フトイ

作品をご覧いただきありがとうございます!

バンダが重いので、他の花たちが必至で支えています^^;みたいな作品。
バンダの茎の形状で、倒れない位置の角度は、一か所のみ。
画像の花器で、ほぼ同じ花材で、いろいろ生けました。
後にアップする作品も見ていただけたら嬉しいです。
ベーシックな花器は光峰窯です。

花材
バンダ カーネーション フトイ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ 

●コロナワクチンは時間差爆弾/中村 篤史/ナカムラクリニック 2022年12月20日 23:59
https://note.com/nakamuraclinic/n/n21518a631fa1
●夢と現実/中村 篤史/ナカムラクリニック 2022年12月19日 02:34
https://note.com/nakamuraclinic/n/nae18dcfefd52

★アーカイブ:記事下部or上部に貼ったURLストック『保存しておく記事・動画

チーム日本【公式】CM

12 19, 2022


チーム日本【公式】CM
内海 聡
@utsuminkoushiki

シンポジウムの告知動画作りました。ご覧になっていただき、是非ご参加や動画拡散にご協力よろしくお願いいたします。

2023年1/14東京中野、1/28神戸、2/4福岡でシンポジウムを開催します。
これから日本の方向性を決める大事な選挙が続き、私自身のこともふまえて熱く語りたいと思いますのでぜひ会場にお越しください。(by うつみん)

シンポジウムの詳細は、 動画URL の「動画説明文を開く」をクリックしてください。



https://nico.ms/so41504811

こちらはYoutubeの短縮動画です。https://youtu.be/ErbPCtnqS4k


/動画より画像をお借りしました。
チーム日本-1
チーム日本-2
チーム日本-3
チーム日本-4

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ 
★アーカイブ:記事下部or上部に貼ったURLストック『保存しておく記事・動画

プロフィール

恵

Author:恵
独自の作品を創る

ランキングサイト





重要!!!!
本発売「医師が教える新型コロナワクチンの正体」内海聡
医師が教える新型コロナワクチンの正体
内海聡の「健康と病気の本質」
https://www.nicovideo.jp/watch/so39764540
文字お越し: 内海聡の「健康と病気の本質」
薬を使わない自然流育児を提唱するスゴい小児科医!
真弓定夫 元真弓小児科院長 https://sugoihito.or.jp/2013/01/5784
内海 聡 by Twitter
■なんの専門医かよく聞かれるけど、元は消化器内科で大腸内視鏡専門医だった。東洋医学は専門家にも教えているが学会は抜けた。精神科医に間違えられるが精神科医ではない。しかし私の専門分野は精神療法であり医原病と薬害治療だ。精神療法は私の映画でもみてもらいたいが、奇特なことしかしてない。
市民をつなぐ党 ・ チーム日本
市民をつなぐ党/ホームページ
https://tsukumin.org/
市民をつなぐ党について https://shiminnoto.jp/
脱政党政治のパーシャル連合 チーム日本
https://team-nippon0923.com/
<市民をつなぐ党主催>チーム日本シンポジウムのお知らせ https://nico.ms/so41504811
アーカイブ♪記事に貼りつけたURL
カテゴリ 「保存しておくサイト・記事・動画集」 内の記事名「<保存しておく記事・動画>」にストックしています。
最新記事
カテゴリ
リンクとアーティクル
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
ランキングサイトフォロー!




IKEBANA_k花空間 /社会毒を避けたい - にほんブログ村

PV(ページビュー)アクセス
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QR
コンパクト月別アーカイブ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ