ファスティング(断食)、カロリーを制限すると、長寿遺伝子にスイッチが入る・・・船瀬俊介氏
05 02, 2018
■「空腹感は幸福感!断食は万病を治す。」船瀬俊介 ワールドフォーラム/ファスティング秋合宿講義2015年10月ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=hXOQ4V2PKbY
2016/03/07 に公開
長寿遺伝子のおはなしby船瀬俊介さん 2018年04月05日「マジョリカの恋するように旅をして」さんのサイトより
舩瀬俊介氏の講演会が告知されていました。
「2018年6月16日(土)
年齢逆行若返りの船瀬俊介さんの講演会と雑穀つぶつぶレストラン食事会☆」
/要約メモ
カロリーを制限すると、長寿遺伝子にスイッチが入る。つまり空腹感が長寿遺伝子にスイッチを入れる。(小腹が減ってもすぐ食うなって、舩瀬氏が^^)
ヨガの沖正弘先生は「食べる工夫より食べない工夫を、空腹を楽しむ」「空腹感は幸福感」。
カロリー医学もペテン。
・病気の原因は「体毒」
IN OUT これが命だ。 すなわち口からINで、OUTで出す。
・命は流れだ。
だから流れが滞ると病気なる。 入れたら出す、出したら入れる。
・食べたものは新陳代謝できれいに分解して、きれいに役立てて、
きれいに流れを作れば、 絶対に病気になるはずがない。
・体の代謝能力を超えて食べるから・・・
老廃物を分解しきれないものが体中の細胞・血液などに溜めていく。
それに加えて重金属・化学物質・食品添加物などが入ってくる。
・毒にやられて弱った細胞に、ウイルス・バクテリアなどがそこで繁殖する。
それらをやっつけるために体中の免疫細胞が活性酸素の炎で焼き、
他の組織にも炎が当たるから、 いろんなところで炎症が起きる。
・体毒を消すにはINをちょとストップさせる。
そうすると、どんどん毒が体外に出ていく。
弱ったところからデトックスされていく。
クリーンな体が残るからもう病気になりようがない。
■「ファスティング〜1日3食キチンと食べてはいけない」船瀬俊介の船瀬塾
https://www.youtube.com/watch?v=wvHJDgocPbk
2015/06/29 に公開
結論から先に言います。ファスティング(断食)こそ新しい新医学です。
万病が治ります。
一万年の歴史を持っているヨガが言っている。
■船瀬俊介先生「やってみました1日1食!たけしもタモリも1日1食!バリバリ元気!」ワールドフォーラム講演&実践塾2014年9月
https://www.youtube.com/watch?v=GsrOhPTQSPE
ワールドフォーラム
2014/12/13 に公開
老化は遺伝子に傷が付き起こる。
活性酸素と紫外線で遺伝子に傷がつく、あとは化学物質。
長寿遺伝子は、DNAをプロテクトする。
長寿遺伝子ONにするのはカロリー制限しかない。
index
社会毒に物申す人・集まりindex (主に人名で、そしてカテゴリー別に、)

